人生、どハマりするものを探すブログ

ちょっと時間があるとしてしまう事や、気になる事を書いておこうと思います。

3つのシェエラザード

自分が殺されるかもしれない状況で、お相手に毎晩興味深い話を聴かせ、一日一日延命しついには改心させるなんて到底できません。

王妃シェエラザードは「アラビアンナイト」の物語を残忍な王に毎晩聴かせ続けました。 なんて凄いエンターティナーなんでしょう。 W1もR1も文句なしの優勝ですね。

そんなことはさておき、シェエラザードのCDは何枚か持っているのですが、代表的な3枚をご紹介しようかと。

1枚目は ゲルギエフ指揮、マリンスキー歌劇場管弦楽団 ロシア色豊かな、定番の一枚って感じですね。

2枚目は ロストロポーヴィチ指揮、パリ管弦楽団 さらにまったりと濃厚にロシアを感じる一枚。

3枚目、 プレヴィン指揮、ロンドン交響楽団 録音が良く、上手い、と感じる一枚。

アメリカ音楽やってたり、ジャズの演奏してたり、チャイコフスキーバレエ音楽振ってたり、私にとって、プレヴィンという指揮者は何をしでかすかわからないような、なんとも不思議な方に思えてなりません。

JUNGLE HUNT(MSX)

私が小学校2,3年の夏ごろの事でした。 小学校で、夏休みの宿題に統計グラフを書くというのがあって、一年上の先輩と自転車で少年朝日年鑑という本を借りに武生市の図書館へ行った記憶があります。

めったにしない、暑い夏の自転車の遠乗り。 帰りに駄菓子屋みたいなとこで一回20円のゲーム機があって、コインゲームなどほぼしない子どもが、「アーァアー」とターザンがロープを飛び移りながら海を泳いで岩を登ってお姫さまを助けに行くゲームに、なけなしのこづかいを入れ続けました。

そのゲームはタイトーの「ジャングルキング」

ハマる要素とは、「お約束の落ち方」なのでした。

今となっては「ジャングルキング」など見る機会がほとんどないと思うのですが、アメリカでは「JUNGLE HUNT」としてアタリのゲーム機で出ていて、海外のMSXに移植されているのでした。海外版といえど、日本のMSXでも問題なく動くとなると、ひさびさに体験したくなるのは世の常でして、「駿河屋」で発見するとそれなりの値段にかかわらず最終的にはポチってしまうのでありました。

主人公は探検家のコスチュームになっております。

近づいてくると思ったロープが遠のいて‥。

ドテっ

まさしく、お約束なのでありました。

麻雀刑事(GBA)

昔は物忘れの激しくなった親父の眼前で、ヒマにならないように麻雀ゲームをいくつかやってました。

HOMEBOY88という互換機でやっておりました「麻雀刑事」というソフトは面白かったですね。

f:id:naopon66:20230206150111j:image

昔の刑事ドラマの雰囲気です。あの!あだ名をつけられる刑事ドラマ!。

f:id:naopon66:20230206150217j:image

f:id:naopon66:20230206150233j:image

チャーハン刑事!?

f:id:naopon66:20230206150402j:image

聞き込みは、麻雀‥。

f:id:naopon66:20230206151038j:image

f:id:naopon66:20230206150459j:image

ノルマクリアで情報を得て、ホシを落とす。

f:id:naopon66:20230206150647j:image

オトシノルマ?!

f:id:naopon66:20230206150754j:image

失敗

f:id:naopon66:20230206150831j:image

伝説は遠い‥。

f:id:naopon66:20230206150855j:image

 

 

 

 

 

パイレーツオブカリビアン ワールドエンド

f:id:naopon66:20230205121350j:image

ゲームのカートリッジは2本買うのが当たり前?。

DSのワイヤレス通信を体験しようと思うと、2台のDS、2本のカートリッジは必須となる。

f:id:naopon66:20230205121333j:image

で、ワイヤレス通信の実験

f:id:naopon66:20230205121629j:image

f:id:naopon66:20230205121644j:image

タイマンが始まった。

f:id:naopon66:20230205121753j:image

タッチペンを縦にブシャーっ!

(上画面でも青く認識してる)

f:id:naopon66:20230205122126j:image

トドメ!

f:id:naopon66:20230205122241j:image

あ〜、対戦してぇ。

 

 

 

 

ロストロポーヴィチの「新世界より」

ロシアがウクライナに侵攻してから、私はロシア音楽ばかり聴いていました。まず最初に思ったのは「展覧会の絵」の世界が危ないということで「展覧会の絵」のめぼしいものを。最初はストコフスキー版を聴いていたのですが、ゲルギエフラヴェル編の演奏に落ち着きました。

 

f:id:naopon66:20230204110708j:image

その後いろいろ聴きながら、ロストロポーヴィチのロシア色の強い「シェエラザード」に辿りつき、ロストロポーヴィチ指揮の演奏を漁りはじめます。いろいろ探す中、「なんじゃこりゃ」と思わされたCD

f:id:naopon66:20230204112248j:image

 

ヤフオクから何から安いとこ探しました。

最終的に、iTunesドヴォルザーク交響曲6-9のmp3の販売がある事を知り、購入。

f:id:naopon66:20230204112700j:image

 

今まで聴いた「新世界より」でNo.1でした。

 

 

 

 

カルカソンヌ

f:id:naopon66:20230203092834j:image

DSでカルカソンヌ

f:id:naopon66:20230203092907j:image

ソフト1本で対戦可能。

f:id:naopon66:20230203093025j:image

ストーリーモードをちまちま。

f:id:naopon66:20230203093141j:image

先日100%クリア(セーブは98%)

f:id:naopon66:20230203093309j:image

4-12が最終面なので結構ちまちましておった。

f:id:naopon66:20230203093429j:image

領土以外でも道のポイントの取り方とかわかってきた。

f:id:naopon66:20230203093549j:image

こんな感じだが‥。

f:id:naopon66:20230203094013p:image

このスマホ時代にあえてDSでする必要があったのだろうか‥。