人生、どハマりするものを探すブログ

ちょっと時間があるとしてしまう事や、気になる事を書いておこうと思います。

音楽

幻想序曲「ロメオとジュリエット」(チャイコフスキー)

先日聴いていたバーンスタインの「春の祭典」「火の鳥」のCDに、チャイコフスキーの幻想序曲「ロメオとジュリエット」がカップリングされていたので、私の好きなロストロポーヴィチ指揮の演奏はどうだったかなと聴きなおし、改めて何曲か聴きなおしてみまし…

パレー/デトロイト響 FRENCH MUSIC(平林直哉復刻)

ついヤフオクでポチッてしまった、平林直哉オープンリール復刻、パレー指揮、デトロイト交響楽団のFRENCH MUSICが届いたので、PCにつないだ純セレブスピーカーで聴いております。 部分的に生々しい音といいましょうか、弦が美しいとは思わないものの、時折聴…

この場所は神が作り給へり(A.ブルックナー)

天上の音楽といいますか、 ふわふわ浮かびたいものです。 https://youtu.be/n8nLeZRNjUs

春の祭典(ストラヴィンスキー)

昨日はニンテンドーDSの「PRISM(北米版)」についてでも書いてみようかなと改めて解けない面にチャレンジしたら、嵌ってしまいました。 クラシック音楽を鑑賞するために必要なことは、その時代、その場所の生活に思いをはせること、と思っています。 寒さの…

3つのシェエラザード

自分が殺されるかもしれない状況で、お相手に毎晩興味深い話を聴かせ、一日一日延命しついには改心させるなんて到底できません。 王妃シェエラザードは「アラビアンナイト」の物語を残忍な王に毎晩聴かせ続けました。 なんて凄いエンターティナーなんでしょ…

音楽紀行 山中湖(苫米地義久)

いや、聴いてみて山中湖かどうかわかんないんだけど、いい音響でデカい音で聴くと椅子に沈むと思うんだ。 現地自然音とサックスのヒーリングCD https://youtu.be/R8c70cDj_Ho 最近は苫米地義久さんの、地名のついたCDを数枚購入してますね。

ロストロポーヴィチの「新世界より」

ロシアがウクライナに侵攻してから、私はロシア音楽ばかり聴いていました。まず最初に思ったのは「展覧会の絵」の世界が危ないということで「展覧会の絵」のめぼしいものを。最初はストコフスキー版を聴いていたのですが、ゲルギエフのラヴェル編の演奏に落…